最多は「月に1回程度」40.3%
日用品を購入する頻度についてお聞きしたところ、「月に1回程度」と答えた人が40.3%と最も多い結果となりました。「2週に1回程度」までの合計を年代別に見ると、20代と30代は半数を超え、他年代より買い物の頻度が高い傾向にあるようです。
アイリサーチアンケートモニターの方にご回答いただいた「既婚女性の日用品の購買行動に関するアンケートモニター調査」結果を発表。ご協力いただいたみなさまどうもありがとうございました。
日用品を購入する頻度についてお聞きしたところ、「月に1回程度」と答えた人が40.3%と最も多い結果となりました。「2週に1回程度」までの合計を年代別に見ると、20代と30代は半数を超え、他年代より買い物の頻度が高い傾向にあるようです。
日用品を最も買いに行く店をお聞きしたところ、「スーパー」が44.4%で1位、「ドラッグストア」が39.0%で2位、「ホームセンター」が8.0%で3位となりました。1位、2位が圧倒的に高く、3位以下を大きく引き離す結果となりました。
店ごとの平均購入金額をお聞きしたところ、購入頻度の高かったスーパーとドラッグストアでは「1,000円以上~2,000円未満」の回答が最も高い割合を占めました。一方、購入頻度がそこまで高くない大型ショッピングセンターと通販サイトでは「2,000円以上~3,000円未満」が最多、定価販売が一般的なコンビニエンスストアでは「1,000円未満」が圧倒的に多数を得るなど、店に応じて購入金額を調節する既婚女性の姿がわかる結果となりました。
店ごとの購入理由をお聞きしたところ、スーパー、ドラッグストア、ホームセンターでは、「全体的に安いから」が最も多い回答を得ました。また、大型ショッピングセンターでは「品揃えが豊富だから」が、通販サイトと生協・宅配サービスでは「配送してくれるから」が1位になるなど、店ごとの特色が反映された結果となりました。
日用品の特売やセール情報をどこで入手しているかをお聞きしたところ、「新聞折込チラシ」が全体で45.5%と最も多い回答を得ました。しかし、年代別に見ると年代を重ねるごとに高くなり、若い世代ほど「新聞折込チラシ」に頼らない傾向が明らかになりました。20代に至っては「電子チラシ(携帯電話)」の回答が30.0%と突出しており、「新聞折込チラシ」を抜いて1位となっています。
日用品を購入する際のインターネットの利用についてお聞きしたところ、「非常に利用している」「少し利用している」合わせて50.8%、一方で「利用していない人」が49.2%となりました。年代別に見てみると、20代と60歳以上の年代では、利用者の割合がその他の年代に比べて少ないことがわかります。「非常に利用している」と答えた方の割合が最も多いのは30代で19.5%となっています。
日用品を購入する際インターネットを利用する方に対し、インターネットで日用品を購入する際の利用サイトをお聞きしたところ、「楽天市場」が71.5%で1位、次いで「Amazon」が63.2%で2位となりました。ネットショッピングの大手2サイトの利用者が圧倒的多数であることがわかりました。
日用品を購入する際インターネットを利用する方に対し、今後の日用品購入において、インターネットをもっと活用したいかをお聞きしたところ、「とても思う」「少し思う」と答えた人の合計が89.3%となりました。インターネットを利用して日用品を購入している人の大半が、今後さらにインターネットを活用したいと考えていることが明らかになりました。
日用品を購入する際の決め手をお聞きしたところ、「値段が他商品に比べて安いから」が52.2%で1位、「特売していたから」が38.6%で2位と、価格の安さが大きく影響していることがわかりました。
年代別に見ると、「特売していたから」と回答した割合は30代以下と40代以上に大きな差があることもわかります。また30代は、「TVCMや雑誌などの広告で多く露出されていたから」「友人・知人からの口コミで」が他の年代に比べて高い傾向が明らかになりました。
特定の日用品メーカーやブランドの商品を愛用しているかをお聞きしたところ、「愛用している」の回答が全体で34.4%と、「愛用していない」の22.6%を上回る結果となりました。年代別に見ると、「愛用している」と答えた人が最も多い年代は60歳以上で42.0%、最も少ない40代の30.0%とは12ポイントの開きがありました。
特定のメーカーやブランドの日用品を愛用している方にその理由をお聞きしたところ、「品質が良いから」が全体で69.8%となり、その他の項目を大きく引き離す結果となりました。続いて、「商品が信頼できるから」が41.6%で2位となっていることから、特定のメーカーやブランドを愛用する方の多くが商品の質を重視している傾向がうかがえます。
特定のメーカーやブランドの日用品を愛用している方にその期間をお聞きしたところ、「5年以上」が41.3%と最も多い回答を得ました。特定の品を愛用する人は、長期に渡り使い続ける人が多いことがわかりました。
新しいメーカーやブランドの品に移行する理由をお聞きしたところ、「価格が他商品に比べて安いから」が全体で46.0%となり1位、「品質が良いから」が43.7%で2位となりました。ただし60歳以上では、1位と2位が逆転しています。「品質が良いから」は年代が高いほど重視する傾向が強いこともわかりました。
いかがでしたか。これからもアイリサーチではポイントがもらえるアンケートの実施、みんなが気になるアンケートの結果発表を行っていきます。
お寄せいただいた貴重なアンケート結果はサービスや商品改善に活かされます。今後もよろしくお願いいたします。
アイリサーチはカンタンなアンケートにお答えいただくだけで、
ラクラクお小遣い稼ぎが可能。
ためたポイントは、現金や電子マネーなどに交換できます。