缶入りチューハイを月1回以上飲む、30~39歳の男女44人に聞いた「高アルコール缶入りチューハイに関するアンケートモニター調査」結果大公開!!
アイリサーチアンケートモニターの方にご回答いただいた「高アルコール缶入りチューハイに関するアンケートモニター調査」結果を発表。ご協力いただいたみなさまどうもありがとうございました。
気になる結果 ピックアップ
SC. あなたは月1回以上、缶入りチューハイを飲むかお答えください。(単数回答)【n=661】

30代が最も多く月1回以上缶入りチューハイを飲んでいる
月に1回以上缶入りチューハイを飲むかと、お聞きしたところ、全体の68.8%の方が「飲む」とお答えになりました。年代別に見ると、20代は63.8%、30代は71.8%、40代は68.3%の方が「飲む」とお答えになり、30代が最も多く月1回以上缶入りチューハイを飲んでいることがわかりました。
そこで、月1回以上缶入りチューハイを飲む割合が多い、30代を対象に価格や商品名を提示しない状態で大手3社から出ている3種類の缶入りチューハイを試飲後、アンケートにお答えいただき、まとめた結果が下記となります。
Q1.各缶入りチューハイのすっきり感についてあなたの印象をお答えください。(単数回答)【n=44】

「-196℃ストロングゼロ」と「もぎたて」が同率一位
各缶入りチューハイをお飲みいただき、それぞれの商品の印象についてお聞きしました。
「すっきり感」について印象をお聞きしたところ、「良い」の回答が最も多かった缶入りチューハイは、「-196℃ストロングゼロ」と「もぎたて」で77.3%という結果となりました。これから梅雨に入りジメジメする季節になるので、「すっきり感」を求め、「-196℃ストロングゼロ」や「もぎたて」を飲んで体の中からすっきり感を味わってもよいのかもしれません。
Q2.各缶入りチューハイの素材のフレッシュ感についてあなたの印象をお答えください。(単数回答)【n=44】

「氷結ストロング」と「もぎたて」が同率1位
缶入りチューハイをお飲みいただき、「素材のフレッシュ感」について印象をお聞きしたところ、「良い」の回答が最も多かった缶入りチューハイは、「氷結ストロング」と「もぎたて」で63.6%という結果となりました。素材のフレッシュ感を味わいたい方は「氷結ストロング」か「もぎたて」が良いようです。
Q3.各缶入りチューハイの果汁感についてあなたの印象をお答えください。
(単数回答)【n=44】

「もぎたて」が61.4%で1位
缶入りチューハイをお飲みいただき、「果汁感」について印象をお聞きしたところ、「良い」の回答が最も多かった缶入りチューハイは、「もぎたて」で61.4%という結果となりました。果汁感を味わいたい方は「もぎたて」が良いようです。
Q4.各缶入りチューハイの飲みごたえについてあなたの印象をお答えください。(単数回答)【n=44】

「氷結ストロング」65.9%で1位
缶入りチューハイをお飲みいただき、「飲みごたえ」について印象をお聞きしたところ、「良い」の回答が最も多かった缶入りチューハイは、「氷結ストロング」で65.9%という結果となりました。高アルコールならではの飲みごたえを感じたい方は「氷結ストロング」を選んではいかがでしょうか。
Q5.各缶入りチューハイの本格感についてあなたの印象をお答えください。
(単数回答)【n=44】

「氷結ストロング」65.9%で1位
缶入りチューハイをお飲みいただき、「チューハイの本格感」について印象をお聞きしたところ、「良い」の回答が最も多かった缶入りチューハイは、「氷結ストロング」で65.9%という結果となりました。チューハイの本格感を味わいたい方は、前問に続き「氷結ストロング」が良いようです。
Q6.各缶入りチューハイの炭酸感についてあなたの印象をお答えください。
(単数回答)【n=44】

「氷結ストロング」68.2%で1位
缶入りチューハイをお飲みいただき、「炭酸感」について印象をお聞きしたところ、「良い」の回答が1番多かった缶入りチューハイは、「氷結ストロング」で68.2%という結果となりました。暑くなるとさっぱりしたものが欲しくなる傾向にありますが、炭酸感を感じたい方は「氷結ストロング」を飲んではいかがでしょうか。
※Q1~Q6の結果をまとめた結果が下記となります。

まとめ
Q1~Q6について、それぞれの缶入りチューハイをまとめたところ、「氷結ストロング」は全6項目で平均よりも高い結果となりました。
「-196℃ストロングゼロ」は「すっきり感」と「炭酸感」、「もぎたて」は「すっきり感」、「素材のフレッシュ感」、「果汁感」、「飲みごたえ」が平均より高い結果となりました。
※「すっきり感」、「素材のフレッシュ感」、「果汁感」、「飲みごたえ」、「チューハイの本格感」、「炭酸感」の6項目で「良い」と回答した合計の平均を算出しました。

最も平均値が高かったのは「氷結ストロング」
各メーカーの「すっきり感」、「素材のフレッシュ感」、「果汁感」、「飲みごたえ」、「チューハイの本格感」、「炭酸感」の6項目の「良い」との回答の合計平均を算出したところ、1位「氷結ストロング」66.3%、2位「もぎたて」63.3%、3位「-196℃ストロング」62.1%となりました。最も平均値が高い「氷結ストロング」はバランスが良く、多くの人に好まれるのかもしれません。
調査概要
- 【調査の方法】
- 男女44名を対象に会場調査を実施
- 【調査対象】
- アイリサーチ登録モニターのうち、月1回以上缶入りチューハイを飲む男女30~39歳を対象に実施
- 【有効回答数】
- 44人
- 【調査実施日】
- 2017年4月15日(土)
- 【対象の商品】
- キリン氷結ストロング シチリア産レモン/キリンビール
-196℃ストロングゼロ ダブルレモン/サントリー
アサヒもぎたて まるごと搾りレモン/アサヒ
いかがでしたか。これからもアイリサーチではポイントがもらえるアンケートの実施、みんなが気になるアンケートの結果発表を行っていきます。
お寄せいただいた貴重なアンケート結果はサービスや商品改善に活かされます。今後もよろしくお願いいたします。